全体考察
こんばんは。 おはようございます。NNSです。 (昨日更新出来なかったので挨拶が「こんばんは」になってしまった…笑) 今日は雑談回ということで書いてみます。 不動産クラウドファンディングなどの投資とはあまり関連性はありませんが、 不動産の話ではあり…
こんにちは。不動産クラウドファンディング投資家のNNSです。 今回はその1に続いての、その2の記事です。 ※以下、しばらく1のコピペです…笑 不動産クラファンは期中の値動きがなく、 投資判断をした以降はほったらかし投資が出来るということで、 年々その簡…
こんにちは。不動産クラウドファンディング投資家のNNSです。 …ちょっと他の人っぽい感じの名乗り方で始めてみました(笑) 不動産クラファンは期中の値動きがなく、 投資判断をした以降はほったらかし投資が出来るということで、 年々その簡便さと決まった…
こんにちは。NNSです。 今回も雑談記事にて失礼致します。 ここのところ米国株式の下落がなかなか著しいですね。 昨晩も結局、ダウは下落で終わりましたからね。 ナスダックとS&P500は微増だったみたいですが。 投資歴も短い素人なので原因的なことは正直ち…
こんばんは。NNSです。 第二子絡みのことにおいてなかなか筋道が決まらず、 【まな板の上の鯉】的な心情が続き、何となく落ち着かない私です。 ということで時間もあまり取れていない上に、 気持ち的にもあまりブログに集中していない感じです。 とはいえ、…
こんにちは。NNSです。 1年くらい前に初めて「好き好きランキング」を書いてみました。 そこそこの反響をもって読んでいただけたかなという印象が当時ありまして。 で、何となく4月にも第2弾を書いてみました。 大体、このテの記事が書きたくなるのが恐らく…
こんばんは。NNSです。 今日はあまり時間が取れていないということで、 一応、クラファンに関してですが、雑談的な記事でお茶を濁します。 -------------------------- 既に別媒体で少しつぶやいてみた話ではありますが、 不動産クラウドファンディングにお…
こんにちは。NNSです。 昨夜も深夜にいそいそブログ記事を書いていました。 今回はちゃんと(?)クラファンネタで書きますので、 普段の雑談派への転びっぷりをどうぞお許しください。 --------------------------- まず、今回はこの記事を書くにあたって、…
こんばんは。NNSです。 今回は、半分雑談という感じです。 ごく一部の人においては重宝していただいている、 定期更新中の【不特法事業者一覧】を、本日更新しました。 普段は別段、更新したとしても特に記事化したりはしていないのですが、 「なんか、また…
こんばんは。NNSです。 前回の記事では横道にそれたまま、それだけの記事になってしまいました。 何故だかめちゃくちゃアクセスをいただいたのに、 非常に浅い記事でちょっと恐縮しました。 (広告について書いたからアクセスが多かったんでしょうか? 正直…
こんにちは。NNSです。 今日も毎度ながら雑談記事でお願い致します。 ただし、今日は多少投資に関しての雑談で書いてはみます。 (のつもりが、広告云々の話題で文字数的に1記事になってしまいました…) 【あえて書いてしまうこと】 と、とりあえず題してみ…
こんばんは。NNSです。 今日も週明けからいきなり雑談記事で失礼します。 今日のお題(?)はタイトルの通りですが、 「コスパって何だろう?」ということについてです。 最近、ちょろっと思ったことがあります。 【コスパをある程度気にしない事柄が趣味な…
こんばんは。NNSです。 今日も雑談を書いてみたいと思います。 一応、今日はクラウドファンディング投資についての雑談としました。 タイトルの通り、(NNSは)【上場企業系に投資しないで大丈夫なの?】 ということについて、書いてみます。 --------------…
こんばんは。NNSです。 1日1記事を何とか埋められないかな。と思って書き出しています。 ちょっとタイトルが野暮ったくなってしまいましたが、 不動産クラウドファンディングで立地感を見る時にざっくりと使えるのでは。 という内容を、一応、小ネタ的に書い…
こんばんは。NNSです。 状況としては、ほぼサボりブロガーといったところでしょうか・・・ さて、今日も雑感として記事を書いてみるわけですが、 ここのところ、皆さん感じてはいませんでしょうか? 【あれ?利回りが少ししょっぱくない?】と。 不動産クラ…
こんにちは。NNSです。 半年くらい前に「好き好きランキング」を書いてみました。 そこそこの反響をもって読んでいただけたかなという印象はあります。 あまりどこが好きとか嫌いってのは自分としては記事に面白みがない感じですが、 (自分の好き嫌いは自分…
その1の記事で、既にかなりの文字数となってしまいましたが、 ダラダラと書き始めたこともあり再度まとめ的に書き直します。 ↓下記はその1の記事です。合わせてご覧ください。↓ 題材:不動産クラウドファンディングは利回りが低いことがリスクになりえる。 …
こんにちは。NNSです。 元日に更新した通り、しょーもない状況により、 結果的に新年早々からちゃんと更新出来ることになってしまった私です。 お陰様で体調は9割程度まで回復しており、 ざっくり言えば体調は【毛ヅヤもガラッと~】と言ったところです。 (…
年末の挨拶をした途端に、何となくサクッと書いておけて、 それでいてある程度、意味を持たせられそうな記事になる予感が浮かんでくるという、 何だかもどかしい自分です。 ちょっとだけ夜更かしすれば時間が作れそうな感じがあったので、 調子に乗って(?…
不動産クラウドファンディング事業者、COZUCHIから底地案件が出てきましたね。 色々な角度で解説が必要なタイプの案件であることもあり、 昨日、今日と色々文章を書いてみましたが、なかなかまとめられず、 まとめ下手な私の書き方だと1万字を超えてしまいそ…
【奥深い】とちょっとだけ盛り気味なタイトルをつけてみました。 今日はコラムっぽい感じの内容を書いてみようと思います。 ここでは直接的には書きませんが、明日以降更新予定の案件考察にも繋がってくる話ですので、お時間の許す方は目を通していただけた…
今日もあまりこれというネタもないことなので、コラム的な記事にしてみます。 インカムゲインとキャピタルゲインの案件はどちらの方が良いのか? どちらの方が自分なら好ましく感じるか? そのあたりについて、多少の理屈も交えて書いてみます。 まずインカ…
皆さんもご存じの通り、不動産クラウドファンディングのサービス 【COZUCHI】をなかなかに応援している私です。 普段であれば、案件紹介などにたくさんの文字数を使って紹介しているわけですが、 今回は少し趣向を変えて徒然と思うままに書いてみたいと思い…
皆さん、こんにちは。NNSです。 午前中は我が家の植木の手入れを頑張った私です。 ひと夏越して恐ろしいまでに大きくなってしまった我が家の庭木。 (ここ最近ありがちなシマトネリコという木です。) まあ、頑張ったと言いつつ神様が上手く剪定してくれたも…
※9/25 追記:第1弾ファンドが満額になったことを受けて、 9/28から第2弾ファンドが募集開始となりました。 (私の記事も第2弾のデータを追補しました。) ------------------------------ 先日、Fundsの「サニーサイドモール小倉ファンド」のスキームが、 【…
一昨日の夜にご紹介した事業型ファンドの新興事業者、【SOLMINA】(ソルミナ) こちらの事業者がファンド運営をするにあたって使っているスキームが、 合同会社と匿名組合を組み合わせたGK-TKスキームです。 その他には、ビットリアルティが、このGK-TKスキ…
最近、雑談的な記事ばかり書いていて、何だかすみません。 えー、今回も雑談記事的な感じになってしまいますが、 それなりにタメになるかも(?)しれないことを書く雑談記事としたいと思っていますので、ご興味のある方はお付き合いいただければと思います…
おはようございます。NNSです。 我が社は今日までお休み。皆さんはいかがでしょうか。 今年はお盆休みがまちまちって感じでしたよね。 一番多かったパターンは「12~15日」でしょうか。うちは「13~16日」でした。 他にも「全部休み」もありましたし、「12~16…
雨の轟音が凄すぎて何だか眠れない感じになりまして、 朝っぱらからブログ更新を睡眠の代わりに頑張る自分です(笑) それと普段から夜遅くまで起きる生活になってしまっているので、 早めに夕食にして、早めに寝ると、寝つきは良い方なのでサッと寝られるも…
大したネタも思い浮かばないので、今回は雑談を書いてみたいと思います。 人の「願望」についてです。 まあ、大した話じゃないので、さらっと読んでもらえればと思いますが。 -------------------- たまにこうしてブログを書いたり、その流れで他の方のブロ…