こんにちは。NNSです。
26日に体調不良で倒れかけまして、やっと復活した私です。
まだ微妙に体調は戻っていない感じがありますが、
とりあえずは普通に暮らせる調子にはなってきました。
昨日までそれなりに発熱していたので、
今日の仕事は上司と話し合ってお休みにさせてもらいました。
働けと言われれば働けたかなーって気もしますが・・・
ということで、ただでさえクラファンについてはサボっている上に、
結構がっつり倒れていて情報が掴めていないので、またしても雑談となります。
まあ、もう私がかなり雑談ブログ・・・
どころか【雑ブログ】にチェンジしかかっているのがバレている以上、
別に驚きもないかとは思いますが、
一応、言い訳は毎度ながら書いておきます。
----------------------
26日は就業日でしたが、午前中は何も体調に問題がなかったにも関わらず、
昼食を会社の食堂(と言っても外部の人も利用出来ますし安価とはいえ、普通の値段)で食べた後に、急速に体調が悪くなりました。
結構、驚くほど、えっ・・・っていう勢いで悪くなってきて、
15時くらいにはもう立っているのも正直に言えばしんどいなってくらいで、
まあ、周りに察知されるほどまではその時点で行っていなかったですが、
18時過ぎともなると、かがんで立ち上がったりした時に【目の前が真っ暗】になる感じもあり「あー、これ、絶対に熱あるわー。明日はダメだな・・・」
って感じでした。
で、20時過ぎに退勤して(部署異動で出社が遅くなっているので、20時過ぎとはいえ残業は2時間弱くらいなのでそこまで普段ならしんどくない時間)、
早速、家に帰って熱を測ったら「39度超え」という・・・
いやー、本当に驚きました。
今回驚いたのは、【咳、鼻水、くしゃみ何一つ全くなし】だったんですよね。
むしろ、これらがあって熱は微熱か、ないか・・・
って体調不良なんてのは今年に入ってから今までもよくあったのですが、何一つなく。
本当に実感がなかったです。
で、あるのは、悪寒と頭痛、関節痛の類。
そしてこれは自分の体質的なこともあるので、風邪とイコールかは分かりませんが、
お腹の張り感、便秘でした。
あと食欲は全くなくて食べられませんでした。
食べようと思えば食べられる感じはあったのですが食べたいという意識は0でしたね。
んー、昼食を食べた途端に急に悪くなったので、
食に原因があったのでは!?なんてつい思ってしまったくらいでした。
(実際、大量に同じものを作る食堂なので、たまに失敗作があったりします。
昼が鶏肉だったから、ちょっと疑ってはいます笑)
27日は仕事が軽めに見えていたので休んで、上司の指示もあり病院に行ったものの、
コロナ・インフルはどちらも陰性。
医者も「こんなに熱高いのにねー」みたいな感じで解せないねー。
ってなことはやんわり言ってましたが、まあ、でも、陰性でした。
実際、確かに違ったんでしょうね。
インフルなら治りかけの後半で鼻水とかが出ることが多いですけど、
現在に至るまで何一つないですからね。コロナって感じの症状でもないし・・・
とりあえず26日のPM途中くらいから、27日一杯まではずっと38.5~39.5℃が続き、
28日一杯は37.5~38.5℃くらいが続き、
本日29日はやっと朝が微妙に熱が高かったですが平熱までほぼ戻りました。
昨日と今朝でかれこれ15回くらいトイレでお腹を軽くした気がします(笑)
昔から自分は胃腸が弱いのか、詰まって倒れる時があります。
なのでそうなる前兆はなるべく自分でも把握しようとしているのですが、
今月中頃まで物凄く仕事も忙しく、あまり自分の身体には向き合えていなかったので、
もしかしたら把握していなかっただけで、
ずっといい加減になって「詰まってた」のかもしれません。
中学生の時に医者に驚かれるほど「詰まってた」ことあって、
ある日突然、超絶激痛で文字通り倒れて(たぶん熱も出てた)、
親があわや救急車呼ぶか!?くらい焦って(私も正直それくらいしんどかった)、
まあ、慌ててほぼ急患で近くの総合病院に行きまして、
その時はもう待合室で座っていられず、恥ずかしながら長椅子に寝てました。
結局、医者が「こんなに詰まる?」みたいな感じで半分驚き、半分苦笑いみたいな感じで強めの下剤をくれて、
まあ、その日に即ダーッと出して、すぐ元気になったみたいなこともありました。
・・・いや、高校の時もそんな感じで倒れかけて、なんか病院で点滴打ってもらったことあったな・・・
んんんんん、って考えると大人になってからも何回かその軽い版は経験しているので、
結構何度もやってるかもしれませんね(笑)
なんかうちの神様(妻様)には懐疑的な顔をされているのですが、
自分でも分かる時があるんですよね。
【あ、今、自分の胃腸、完全に止まってるわ】って。
何かのスイッチがあって誤作動してストップのスイッチが押されると、
胃腸が何も動いていない感じになるというか。
こういう時って実は意外と食欲はあったりします。
ちゃんと吸収されていないので食べたい欲が収まらないんですよね。
あと、妙に喉が渇く時も多いです。これも同じですね。吸収してくれてない。
で、そこらで気づいて早めに対処すれば良いのですが、
【なんか食欲あるなー】とか言って、
ガンガン食べると、【最後詰まって倒れる】という結末になります。
でもなー、今回はそんな最後詰まって倒れたって感じもそこまでなかったし、
そこまで喉ばかり乾いた感じもなかったし、
そんなに元々詰まってた気もしないんですけどもね・・・
まあ、って考えると「ストレス」「過労」とかそういう結末なんですかね。
実際26日の夜から29日朝までほとんど寝て過ごしたんですけど、
【やたら、寝られた】ってのはあったんですよね。
普通、こんだけ寝たら、途中で寝るのも飽きてくるというか、身体が元気になって寝られてなくなってくるものだと思うのですが、寝られたんですよね。
もちろん、ちょいちょい起きてしまうし、
寝てると言ってもまどろんでいたり、(主に吉川祐介さんの笑)動画を見ながら(聴きながら)いつの間にか寝落ちしていたりというくらいで、
おっさんですからぶっ通しで寝ていられるものでもないものの、
自分的には結構驚くほど寝られてしまった感じはありました。
元々もそんなに寝不足だった感じもなかったんですけどね・・・
出勤が9時半になったので実際は9時半だとギリギリ過ぎて9時頃から仕事をしていると言っても、起きるのは8時でも間に合うレベル、
昔と違って遅くとも1時には寝てたでしょうし、
そう考えると、0時~7時とか1時~8時って考えれば7時間は寝ているわけで、
寝不足だった気もしないですが、結果的には過労だったんでしょうか。
ちなみに色々あって来月の途中からまた部署変更・・・というか、
古巣に早くも復帰になりました・・・(笑)
1ヶ月半も部署異動しなかったという・・・意味不明さでした。
26日は小さい頃からお世話になってた親戚のばーちゃんが亡くなったというのもありましたが、部署変更の疲れ、戻ることになったある種の落胆と不安感、訃報・・・
こういうのも実は多少のトリガーになったのかなあ・・・
大叔母だから90歳くらい?大往生だし、去年から危うい的な話を聞いていたのに、
持ち直していたのでそういう意味でのショックはなかったんですけどもね。
いやー、ということで今回は本当に手応えのない発病でした。
咳鼻水くしゃみといった耳鼻咽喉科的なのが何もない高熱って、
ある意味怖かったですね。経験がなさすぎて。
これ、本当にすぐ治るんだろうか?みたいな。
ただただ、悪寒が強くて身体中が痛くて怠くて動けなくて食べられなくて。
それこそ自律神経失調症とかそういうのになっちゃったかと思いました。
まあ、絶対になっちゃってないとも言えないですし、
そういうところから本当の病気が始まってしまうリスクもあるわけで、
その意味では上司がとりあえず今日も休んでいいと言ってくれたことに感謝です。
いやー、にしても、なんかまだ眠い感じもします(笑)
やっぱり疲れてたんでしょうか。
とりあえず全ての基本ですよね。睡眠。眠りは麻薬なんて歌詞もありましたけどもね。
疲れを癒すのに眠りとか全てをオフる時間を作るのは大事なのかなと思いました。
まあ、なかなか子どももいるとそこまで出来ないものですが・・・
今回は物理的に何も出来なかったので、だいぶ妻にも負担をかけてしまいました。
この場を借りて(?)感謝を表明したいと思います。
ありがとうございました。
ちなみに便秘解消は医者もミヤBM細粒という子ども向けにも出される、
整腸剤を出してくれたのですが、
これよりは、家内が妊娠中に飲んでいたマグネシウム系の便秘薬の方が、
一応、やんわりとした下剤なので効いたかもしれません。
あとはOS-1とかポカリスエットとか、
もう少し元気になったら「味噌汁」が利いた感じはありました。
水分とミネラルが必要だった感じというか?
で、タイトルに入れた第3弾ですが、
倒れつつも金曜日に仕事を休ませてもらった関係で、
金曜日の12時半からポケファンのクリック合戦に急遽参戦しました。
デポジットが余っていて、出金しようか迷っていたくらいなのですが、
(最近、募集額が小さいし、埋まるのが速くて携帯ではきつく感じてきたので)
変なタイミングの良さで参加出来ることに気づいたので、
朦朧としながら頑張りました(笑)
開始から10秒くらいで埋まったのですが、
よくこのコンディションにも関わらず7秒とかで入れたな・・・
と我ながら驚きました。鍛え上げてるだけありますね(苦笑)
で、その分がよく見ると31日からの運用開始だったので、更新しておきます。
ということで、毎月更新している、10月末〆的な投資報告です。
------------------------------
「運用開始が10月の案件」
1.ASSECLI:川崎市 35号 50万
2.不動産BANK:松戸市 30万
3.TOMOTAQU:39号 梅島 10万(償還分の再組成投資)
4.TOMOTAQU:40号 桜新町 30万(償還分のデポジット再投資)
5.利回り不動産:47号 世田谷 30万
6.Pocket Funding:再・石垣島 4号 16万(償還分のデポジット再投資)
(6.ROBOPRO:2万入金)
※ロボプロの2万は定期積立分
最終的には168万となりました。
まさかの先月と同金額だと思ったら最後に変わりましたね。
ちなみに、過去の投資金額はこんな感じでした。
(つみたてNISA、iDeCo、一般投信、投資要素のある預金や保険商品等の「定期積み立て投資」を除きます)
(21年)
10月:125.5万、11月:68.6万、12月:90万、
(22年)
1月:118.4万、2月:137万、3月:175万、4月:113万、5月:120万、6月:358万、
7月:188万、8月:209.7万、9月:132万、10月:88万、11月:123万、12月:73万
(23年)
1月:114万、2月:120万、3月:122万、4月:46万、5月:148万、6月:126万
7月:138万、8月:280万、9月:152万
-----------------------------