こんばんは。NNSです。
こちらの記事は昨日の夜に更新しようと思って書いて忘れたものです。
そのため、日付の感じが1日ズレですが、そのまま更新しておきます。
よろしくお願い致します。
-----------------------------
皆さん、それにしても本当に暑いですね。
お仕事、家事やら育児やら介護、ご家庭のあれこれ、そして投資のあれこれなど、
日々お疲れ様です。
暑い最中ですが、身体に気を付けてお互いに8月も頑張っていきましょう。
っとまあ、何かダラッとしたコメントから記事が始まったわけですが、、、
えー、7月も終わりましたね。それにしても。
んー、自分にとっての7月は正直に言えば不完全燃焼でした。
私は4月に現職に入社し、当初は有休がありませんでしたので、
他の先輩社員の有休消化があった分、優先的に出社していた関係で、
割と当初からバリバリと働いたなーという感じがありました。
が、そんな中、7月になって私にも有休がやっと付与されたこともあり、
7月は後半に2日取らせてもらいました。
4月入社だと義務分も5日の2/3で、恐らく3日とかはありますから、
今の内から少しずつ取らないとね。みたいなところもあってですね。
たまたま後半に3連休のシフトがあり、有休と8月のお休みがくっついて、
そんなこんなで今日は5連休の最終日です。
普通の人たちがただの連休のところ、何故か5連休というのはちょっと笑えますね。
子どもが保育園の担任の先生にまで【5回お休み】を強調するので、
先生にはえ!?って驚かれました(笑)
でも逆に言うと、28日から7月の業務を終えてしまったので、
んー、何ていうか総括出来ないまま7月を終えてしまったという不完全燃焼感はあるんですよね。このあたりはいかにも社畜的なんですが。
というか7月は自分自身の評判を落とした月という感じがありまして、
それで多少のメンタル不調なんかもあり、そこも総括出来ないまま休みに入ったので、
本当に不完全燃焼感がありました。
この休みがどう出たかというところですよね。
自分的にはその不完全燃焼感があれど、5日も休むと精神的にはリフレッシュされますし、また8月は頑張ろうと思えるわけですが、
(頑張ろうと思うも何も思わないと思わないと生活が・・・笑)
周りはどう感じているのかなーってのは若干気になります。
つまり、評判を落としたまま長めの休みに入ったことで、
【まあ、あいつも思うところはあるけどいないと意外とだるいな】
みたいな感じにプラスに変換されてくれているのか、
【あ、あいつうぜーから、いないならいないでちょうど良いな】
的にマイナスな変換がされているのか。
ドキドキしちゃいますね(笑)
まあ、そのあたりは周りの表情とか反応で分かると思うので、
明日以降行ってみて、反応が悪かったら反省しようと思います。
---------------------------
ところで、何で私が評判を落としているのかです。
いや、別にこのブログ的には無関係ですし、興味ねーよって話かもしれませんが、
まあ、とりあえずダラダラ文字数埋めで書かせてもらいます。
と言ってもグチグチした内容も書きたくないですし、
私にも色々言い分はあってそれを全部ここに書いていたら、
ただの会社批判(というか同僚批判?)になってしまいますので、
そんなのは全然書く気もないですが・・・
何で評判を落としているのかというと【思考の違い】なのかなーと。
私は大学に行きませんでしたので、かれこれ20歳から正社員として働いているのですが、(そこの紆余曲折は以前書いたことはあったと思いますので今回は省略します笑)
今年の3月まで、15年以上事務職として働いてきました。
事務職というと、事務員的なイメージを持たれそうですが、
ある意味そんなヤワなもんではなく、ある意味そんな高度なもんでもなく・・・
という感じです。
文章を打ったり簡単なWORDやらEXCELやらは作っていましたけど、
どちらかと言えば、メール・電話・FAX等々での人とのコミュニケーション、スケジュール管理、原価管理なんかがメインだったかなと思います。
意外と離れてしまうと自分が何をしていたのか、ぼやーんとしてくるものですが。
というか、何でもやらされていたので、何をしていたんだ。
というのが曖昧な気持ちになります。
で、今は半分以上、現場職になっている。
やっぱり違うんだろうなーと思うんですよね。
自分はその事務職、管理部門の延長線上で仕事を捉えているのですが、
たぶん周りの思考とそのあたりが違うのかなと。
あくまで周りの人は現場職としてその場を片付けていくというスパンで日々やっているのですが、私はどちらかと言えば自分の業務にも管理的な部分があるので、
後々に困らないように。みたいなことを重視しています。
でも、その結果、仕事が(現場を捌くという視点で見た時に)緩く見えたり、
あるいは細かすぎるように見えたり。
私は多くの相手が受け取りやすい情報提供を心掛けているのですが、
逆にそれが他部署に対して過剰でやりすぎている的な印象もあるらしいです。
まあ、このあたりは前職でも営業のために頑張ってあげすぎて、
ある意味では現場の管理者、マネージャーなのにも関わらず社外的には営業事務とか業務部の課長?みたいに社外で扱われてしまっていた部分もあって、
私の良くない部分でもあるのかもしれません。
あるいは現職で言えば、私としてはただ事実を的確に伝えたいだけなのですが、
結果的にそれが誰かのミスを明るみに出してしまう形になったり。
(社員同士の共有で派遣等の非正規の方のミスが明るみに出るだけなので、
直接的に誰かの攻撃にはなっていないと私は思うのですが…)
そういうところで自分は上手く出来ていないなーと思います。
こういっちゃ何ですけど、悪意とかはないんですけどね。下手なんでしょうね。
というのに加えて、現場職は自分たちのために働くという意識が強いのもあるか、
前職の時もそうでしたけど、「事務職がむしろ現場に配慮しろよ」って感じの意識が結構あるのかなという印象はあります。
そんな中で私はむしろ逆のことをやっているので、
周りから良く思われないというのもあるかもしれません。
私はどうしてもマインドの根幹が事務職なので、現場が大雑把な報告だと事務処理的に面倒臭くなるし、事務所が楽を出来るレベルまで現場がやって上げると、感謝されて関係も良くなるし、自分も一目置いてもらえて良いかなと思うのですが、
(もっと言えば事務所の人と仲良くしておいた方が先々は加齢も考えると無難)
それは現場一筋の方からすると、おもねっているようにも感じるかもしれません。
まあ、実際、そのあたりはおもねっているかもしれませんが(笑)
数人の上司の方も現場上がりの方ばかりなので、現場職として採用したのに、事務的な、管理的なところに力点を置いているように見える自分がずれてる。
という風に見えるのかなーとかも同時に思います。
恐らく、逆に事務所の人達には思惑通り(?)割と評判は良いように思えますが・・・
このあたり、どっちが良いとか悪いとかではなく、
たぶんやっぱり風土の違いはあるんでしょうね。
私は別に事務職でも現場職でもそのあたり仕事への付き合い方が違うだけで基本路線は同じ気持ちでいたのですが、意外と違うんだろうなーと思いました。
でも、どっちかっていうと私の今置かれている業務って管理部門的な部分もあるので、
そういう視点も大事だと思うんですけどね・・・
まあ、そのあたり、もう少し周りとの協調も考えたいなというのが8月の目標でした。
あとは、まだ現場業務がちゃんと全部出来ていないのに、そっちの気持ちでいすぎた(一応、1人前という評価を受けているので、それで調子に乗りすぎた)
というのもあるかもしれませんね。生意気というか。
早い段階で一人回しがあったり、自分なりに「やった」「頑張った」という気持ちもあって良く言えば気負っていた、悪く言えば調子に乗っていた側面もあるので、
今月はもう一度、原点に返って新入りとして首を垂れて頑張りたいなと思います。
ということで、7月が何だかんだ不完全燃焼で終わってしまいましたので、
8月はもう少し有意義な月に出来たら良いなーと思う私でした。
投資の方も変わらず有意義にしていきたいですね。
なかなかこれという良い作戦はないんですけどね・・・
LEVECHYの2号も落選でしたしね・・・悲しい。
以上、ちょっとした雑談記事でした。
-------------------------