投資型クラウドファンディング愛好家の案件考察ブログ

不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング愛好家です。比較的高利回り案件を中心に考察をしています。※当ブログは広告紹介、リンクが一部記事に含まれております。

願望とストーリー。

大したネタも思い浮かばないので、今回は雑談を書いてみたいと思います。

人の「願望」についてです。

まあ、大した話じゃないので、さらっと読んでもらえればと思いますが。

 --------------------

たまにこうしてブログを書いたり、その流れで他の方のブログを拝見したり、

そういったブログを書いたり拝見したりしながら投資を検討したりしていると、

【何をするにも願望ってあるよなー】と思うんですよね。

また、意識的な願望はもちろんあるけど、無意識的な願望というものもあるなと。

 

あと、願望とも繋がる話でもあるわけですが、

ストーリーを人は作ってしまいがちということも日々感じます。

 

私の会社にもそういう人がいまして、例えば営業先のAさん(20代女性)が月曜日にお休みされていたとして、しかも金曜日の夕方にその人あてに訪ねて行ったのに5時ピッタリで退社していた。

こういう時に【Aさんは金曜日も早く帰ってそれで月曜日は休みだもんな。彼氏とデートではめ外してそんでコロナにでもかかったのかな?】とかってなストーリーを作っちゃう感じの人です。

(あくまで一例です。ズバリでそう言ってたわけではないですが。)

こういうのは年配になると増えるらしいんですけどね。

まあ、ストーリーを作るというのは自分の脳内でやる分には楽しいっちゃ楽しいことですし、(私も結構おっさん的脳の持ち主なのでよくやります笑)

誰にせよそういう自分勝手なストーリーは大小なりとも脳内で作られているものなので、否定する話ではないんですが、

それを人前に出すということはどうなんだって話はありますよね。

限られた人と笑い話、与太話で話す分には雑談として楽しめるかもしれませんけど、

大勢の前でこういう話題をしたり、自分の作ったストーリーを真実と思いこんで真面目な顔で語る】っていうのは、【結構、、来てるな】って周りは思いますよね。

 

ブログを書いていると、こういう願望とかストーリーを自分が書きすぎていないかも不安になるし、(時折あえて仮定の話、想像の話と断って書くこともありますが)

時折、人様の記事やコメントで、無意識的な願望、ストーリーの記事になっちゃってるのでは?というものを拝見すると、

「うーん、それはどうかな」って思ったりします。

 

さて、このインカム系投資界隈(ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング等)においての話に入りますが、

若干、人様の話題になるようで、そこはもう悪口のように読んでいただいてもそれは正直仕方がないところなんですが、

最近ちょこっと目につくのは「OOのような事業者は危険ではないか」「XXのような事業者はそのうち消えてしまうのでは」みたいな論調のブログや、匿名の投稿ですね。

 

これは一見、何というか注意喚起とも読めるんですけど、

すごく嫌らしい言い方をすると、

【それ、何気にそれを望んでない?】みたいなことを思ってしまうんです。

 

まあ、その、本気で悪意を持って、そういう発言をされている方ってのは基本的にいないとは思います。

基本的には良かれと思ってご本人は書かれているんだろうとは思いますから。

ただ、ただの注意喚起であれば【OOという特徴がある事業者はXXの可能性があるので注意してください】でいいと思うんですよね。

例えば当たり前ですけど、「上場企業より非上場企業の方が一般的に倒産確率は高い」とか、利回りが高くて「貸付利率やボラティリティの高い物件の方が、投資金額が棄損するリスクは高い」ということは言えますしね。

 

でも、じゃあ、だからといってこういったものに投資することが、何かこう、

「一段下」というわけではなくて、そこは並列だと思うんですよね。

というのは、もしそういったリスクの高い投資が一段下なのだとしたら、

究極的に言えば、棄損リスクは0で一切お金が増えない形の運用(単なる預金)が最も上だって話になりますよね。

そうではなくて、お金を生むことをリスクと引き換えに狙っているのが私たち投資家なわけですから、投資家同士で、

「こっちの方がリスクが低いから一段上の投資だ」とか、

「こっちの方が利回りが高いから一段上の投資だ」とかっていうやり取りをするのはすごく不毛じゃないかなと。

基本的にはどんな投資法を選んでもどんなリスクをとっても、

そこで投資家として上下があるとは思えないんですよね。

例えば、これは自慢ですが、私は競馬で数年間で500万弱増やしたことがあります。

これは普通に確率論から行けば奇跡的なことです。

(実際、ただの奇跡だったかもしれません。

損が確定しそうになった年に怖くなって投資的な競馬はやめました笑)

これは実力だったのか運だったのかも分からないですし、普通は選ばない道でしょう。

(ただし中央競馬は購入金額が大きくてもオッズが変わらない安定感があってレース数も多いので、ベットを増やして、多くのレースに参加すれば、お金の回転も速く、普通の投資よりかなり速くお金を増やせる可能性はあります。そこは有利な一面もあります。)

 

当時の私は儲けることを目標に毎週競馬に参加していたので、

競馬投資家といって差し支えないと思います。

確率論で言えば低い道を歩んでいましたが、だから劣る投資家というわけでもないし、逆にそういった道で結果を出したから、勝る投資家ということでもないですね。

(結果は結構な人数の方に勝ったかもしれませんが、投資家として本質的に勝っているということは証明のしようもないですしね。)

 

つまり仮にリスクの高い投資を選んだとしても、そのリスクを取った結果、大金持ちになったとすれば、その人の取ったリスクの場合、破産していたシナリオが別にあったとしても、現実にその方は大金持ちになっているわけで、結果的には正解ですよね。

 

同じ利回りでリスクが違う。これは上下があります。

あるいは同じリスクで利回りが高かったり低かったり。これも上下があります。

こういったことは突き詰めていけば、どうしてもありますから、相対評価による批評は色々な角度でみんなでした方が当然良いと思います。

まあ、基本的にはそこを突き詰めると倒産確率が非常に低く、

それでいて利回りを2,3%払ってくれる投資というのが、

インカム投資界隈ではもしかしたらベストかもしれませんが、

相対評価による上下は恐らく多少なりともあるにせよ、

絶対評価で見た時に、投資法や投資タイプ、スタンスの違いによって、

投資家として、人としての上下があるとは私は思わないんですよね。

 

ですので、自分より低リスクな投資を選ばれている方を【自分ほど収益伸びなくて劣ってるな】なんて思うこともないですし、

自分より更に高リスクな投資を選ばれている方を【そんなにリスク取って馬鹿じゃん】とも思わない。

 

つまり、投資内容のいくばくかを相対評価的に見て【もっとこういう案件に投資した方が良いのでは?】

(それこそソーシャルレンディングよりS&P500でも買ってた方がいいのでは?とかいう意見なんかはそういうパターンでしょうか)

というのを思うことはありますが、【投資家としての人格】みたいな部分を他人に対して否定的に見たり、逆に肯定的に見たりってのはないなと。

 

仮想通貨に100%でもFXに100%でもソーシャルレンディングに100%でも、競馬などの公営競技に100%でも(それが投資としてのリターンを狙っているのであれば)

すべては対等というか、すべての人が尊いなと思います。

つまり「各々違う人生を歩んでいるだけ」という言い方でしょうか。

 

まあ、人生も投資でありギャンブルでしょうから、死ぬまで勝ち負けはつきませんし、当然ながらそもそも論、何を持って勝ちなのか負けなのかも決まっていない。

投資においては、一応、お金が増えたということが勝ちになるんでしょうから、そういう意味では人生そのものに比べれば勝ち負けははっきりするんでしょうけど、

上で何度も書いた通り、破産するシナリオを持っていた人の方が逆に大金持ちになれるパターンがありえるのが投資でしょうから、

結局、これも勝ち負けはつかないといえばつかないんだなーと。

 

投資はそう突き詰めて考えていくと、どこまでも自分のために行う行為ですよね。

他の人と比べてリスクを取っても、リスクを減らしても勝ち負けはつかないですし、

結果的には儲かった金額という意味での勝ち負けは出るとしても、出るのも死ぬ時ですし、そしてそれが本質的な理屈上の勝ち負けでもなんでもないと考えると、

やはり自分にとって納得出来る投資が出来ているか、

自分にとって納得出来る結果が出ているか。

それだけのことなんだろうなーと何となく思いました。

 

まあ、シンプルに自分が人より良い結果を生めたら良いなとは思いますし、

ハイリスクな投資をしている人を見て、自分には出来ないなーと思ったりはしますが、

その程度しか他人は関係ないなと思いますね。

-------------------

ま、長い割に大した文章になってないなーとは思いつつ書き続けていますが、

私は自分なりの考察で文章を書いたり、投資をしていて、平たく言ってその「実力」「目利き」という部分では自分でもまるでどうだか分からないです。

ですので、自分の投資方法、投資対象、投資内容が相対評価で劣っているという風に思われる、批評されるのは仕方がないとは思いますが、

投資スタンス自体を否定的に言われたら嫌だなーとは思ったりします。

(実はここまでこれだけの文字数で書いている割に、誰からもそんな悪い言葉を一切言われたことはありません。むしろ良い言葉をいただく機会が結構あって嬉しいです笑)

----------------------

人は色々な願望を持ちます。その中には嫉妬やねたみなんかもあるでしょうし、

ある種の【人の不幸は蜜の味】的な願望もあるかもしれません。

 

でも、投資においては、正解がかなり後にならないと分からないことも多いですし、

今時点で大正解な答えを出しているように見えても、後になってそれが失敗だったパターンもありますし、別シナリオでは破産している人が、億り人になる可能性もあるわけですから、色々と不透明というか、何が正解かは非常に難しい。

そんな不明の多い世界ですから、せめて同じ投資を楽しむ愛好家同士、批評のし合いはともかく、投資スタンスそのものを疑問視したり、否定的に言い合うのは不毛じゃないかなと思いますし、、、

 

自分と違うスタンスの人を揶揄したり、自分のスタンスでは理解出来ない投資をしている人や、その投資法に関わる事業者を揶揄したりというのは、

表面的には【警鐘を鳴らす】【注意喚起】の体を取っていたとしても、

中身は【その人の成功してほしくない願望】ではないかなと思うという感じですね。

あるいは【その人の脳内にある(悲観的な)ストーリーがあたかも現実に起こる未来であるかのように表現されている】ということとも言えるでしょうか。

 

まあ、よっぽどの理屈があって確率と照らして、「OOがXXになる可能性はこういうファクターからするとOX%だから、この投資をするとO年以内にXO%の確率で破産するから、やらない方がいい」

これくらい書ければ立派な批評、注意喚起になるのかなと思いますが、

なかなかそこまで投資の世界で読み通せる人っていないでしょうからね。

 

私も超素人ながら、スワップ狙いでトルコリラとか南アフリカランドとかを大量に持っている方は大丈夫なんだろうか?とか思うことはありますけど、

じゃあ、理屈を持ってどのくらい危険なのかは分かりませんし、

(ちなみに私はポンド触って中やけどしてFXはとりあえずやめました笑)

そういった投資をされている方が人として自分より劣るとかそういうのはないかなと。

まして、人の不幸を願うなんて縁起が悪くて投資家としても良いことがない気がしますので、こういった投資をされている方を揶揄しつつ、「心の内側で悪いシナリオが起こることを願う」(そして起こったら、【ほら見ろ的に言う】)

というのは、「ないな」って思いますね。

 

結局長々と何が言いたいかという話ですが、いくつかまとめ的に書くと

 

【投資は人と比べるものではなく自分のために行うもの】

【投資において何が正解かは本質的には分からない上、結果的な勝ち負けも極論を言えば死ぬまで決まらない】(そもそも人と争う事柄でもないという前提もありますが)

【すべての投資家はどんなスタンスを取るにせよ並列の存在】

(1人の人間としてすべての人が平等、並列の存在であるのと同様) 

 【他人の投資内容を批評、注意喚起しているかのようで、否定的に書く人は、心の内側に「自分と違う投資法が損してほしい、上手く行かないでほしいという願望があるかもしれない」ので注意しつつ読む方が良いかもしれない】

【上記のようなスタンスの人の書く文章には、「自分の脳内で描かれた悲観的なストーリーが現実の未来のように書かれている可能性がある」ので、その根拠があるかどうか読み手は注意しつつ読む方が良いかもしれない】 

【悲観的なことを書いておけば注目する人も多いし、悪い事柄は確率論から言って必ず世の中のどこかでは起こるので、的中させるのは比較的簡単で「ほらね」とは言いやすくコスパも良く書き手としては書きやすいネタなので、全てを真に受ける必要はない】

 

こんなところでしょうか。

何か、結構攻撃的な記事になってしまった感じでかなり反省もあります。

特定の人を指して書いたつもりでもなかったです。

それに、私自身が一切そういったことで不利益を受けていないのに、

何故こんな記事を書いているのかというのが自分でもよく分かりませんが、

(前から何となくモヤモヤしていたので、ネタもないことだし書いてみた感じです笑)

自分なりに、脳内で思っていたこと、感じていたことを、まとめてみました。

 

自分より投資額の多い方へのリスペクトは当然ありますが、だからといってそういった方のスタンスを是と思うことはないですし、逆に否と思うこともない。

意外なほど妬みも嫉妬深い性格の私にしてはなかったりもします。

まあ、自分は自分のペースでしたいと思う投資をしていこうと改めて思いました。

 

その気持ちが本質的な【投資は自分の責任で行うもの】ということかもしれませんね。

 

これからも自分なりに自分が良いと思ったものや事柄、

あるいは時には良くないと感じるものについても書いてみますので、

ご興味のある方は記事をお読みいただけたら嬉しく思います。

 

今後ともよろしくお願い致します!

-----------------------

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村