投資型クラウドファンディング愛好家の案件考察ブログ

不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング愛好家です。比較的高利回り案件を中心に考察をしています。※当ブログは広告紹介、リンクが一部記事に含まれております。

確定申告も終わったのでちょっとした総括記事を書きます。

こんばんは。NNSです。

 

お陰様で確定申告は先週末に終わりました。

実際はもっと早く終わらせることが出来ていたはずなのですが、

今年の確定申告なのか否か、分かっていないものを棚上げしていたことで、

結果的に少し遅くなってしまいました。

 

とはいえ、2/23の祝日までに終わらせることを目標としていたので、

2/27の日曜日に終わったのはほぼ目標通りですし、

まあ、個人的には頑張ったかなというところです。

 

さすがに今年で2年目ということもあって、割とサクサク出来たので、

来年はもっと早く提出して、もっと早く還付を受けたいなーと思いました(笑)

 

まあ、還付があるのも今のうちって感じもありますけどね。

何しろ住宅ローン控除の税額控除が大きいですからね。

他の方だと納税されている方の方が多そうですし・・・

そこからすると返ってくる私は恵まれてるなーと思うところです。

---------------------

さて、我が家は神様が自費診療を一部やったこともあって、

今年は医療費控除がありました。

私は病院が大嫌いなので基本的にこれはあまり生じないと思っていましたが、

今年は意外にも生じたなーと。

けど、冷静に考えれば(色々あって)来年も生じるはず・・・なのか。とも。

そう考えると今年の内に予行練習が出来て良かった。

我が子はちょっとした疾病があって定期的に通院していますが、

これは毎200円で済んじゃいますから、そう考えるとありがたいよなーと。

ほんと、ありがたい限りです。薬はタダですしね。

 

という医療費控除の部分が考えてみたら想定外だったので、

ふるさと納税の額が多すぎたのか?なんてこともちょっと思ったりするのですが、

とはいえ、逆に雑所得に関しては思った以上の数字にもなっていて、

って考えると医療費控除の分が頭に入っていなかったので、

イーサリアムを利確したのも結果的に正解だったかも・・・

(一度利確したので現在は逆に含み損になっていますが、

チャートを見ていないのでいくらマイナスとかは分かりません。まあ、その内、上がるでしょう。)

とか何とか。

------------------------

えー、というわけで、ぼちぼちこのブログもアクセス数が安定してきた&増えてきたということもありますので、

【実際、儲かっているのか】ってこともちらっと書いても良いのかなと思って、

今回はネタ不足の穴埋め的に書いてみます。

 

昨年のプラス額について一応、書いてみますが、証拠とかは一切載せませんので、

信じたい方は信じていただいて、疑いたい方は疑っていただければと思います。

…どうしても画像を載せるという作業がすごく面倒・億劫に感じてしまうんですよね。

私がこの案件に10万投資しようが20万投資しようが、

ほとんど読み手の方にとっては誤差でしょうし、それをわざわざ真実ですよって手間暇かけて作業するのも面倒ですし、更に言うと集計はもっと面倒。

なので、ちゃんと集計・公開されているブロガーさんはすごいなっていつも思います。

 

さて、で、そんな私の昨年のプラスですが・・・595443円でした。

 

うん。頑張ったと思います。ですので、ある意味で大台突破してました。

もっと言うとまた別のある意味で大台突破してました。

 

何とか3年目もデフォルトなしで乗り切れました。

現在のところ損失も(2020年に)コロナショックでルーブルが急落したせいで、

ルーブル建て案件の為替差損が出た分のみ。

(SBISLの問題ファンドは確定申告で納税分を取り戻せた上に、損失分を経費に出来たので、

結果的に一応、微々たるプラスにはなりました。)

ほんとこれは良かったなーと思いました。

 

もっとも、これは私の実力とかそういうことではなく、

単純にクラファン業界全体でマイナスが全然生じていないからなので、ただ単純に運が良かった、最終的に大体の人にとって良い1年だったっていうだけです。

とはいえ、ともかく何であれ1年間マイナスなしは良かったですね。

皆さんも、基本的にはマイナスなしの方がそれなりに多いのでは?

とも思います。

 

もっとも多少リスクを負った投資をして、マイナスを作って、そのマイナスを経費精算出来れば、考え方によってはローリスクローリターンの投資を行うより、

最終的なプラスは高くなるという可能性もあるので、

(ただし、これは危険な考え方なのでそう簡単に人に推奨出来るものではないですが)

ただただローリスクローリターンな投資だけをして、

デフォルト0で乗り切るのが絶対的な正義とも言えないのかなとは思います。

 

まあ、逆に何であれリスクのない投資というのはないわけですから、

ローリスクなものだけに絞って、狙い通り、デフォルトや損失0で乗り切っている方は

それはそれで素晴らしい投資家の方だと思います。

損しないに越したことはないわけですからね(笑)

 

ただ、強いて言えば、特に納税額の多い方なんかは、

そうやってサテライト的なハイリターン案件を持っていると、

上手くマイナスの精算も利用して、収支を良く出来る可能性はありそうですよね。

まー、これは理屈上の話であって、基本的にはそれこそ危険な橋でしょうけど。

 

もっと言えば、逆に私のような住宅ローン控除で税額控除組は、黙ってても税金は棒引きしてもらえるので、私のようにハイリスクハイリターンな投資をしないで、

ローリスクで確実に利益と納税額を積み上げた方が、控除部分を有効活用出来る可能性も高まる気もしますので、私の投資法は間違いと言えば間違いかもしれません。

 

まあ、このあたりは【人の数だけ投資法はある】ということに尽きますね。

極論は【好き嫌い】でしょうか。

よく利回りを追い求める派とリスク減らしたい派でちょっとした意見の食い違いや論争になるパターンがありますけど、私からすると、「どっちも良い」のかなと。

何であれ趣味の世界って中途半端に志向が似ていると争いになりやすい。

 

私は70年代中盤から80年代中盤くらいまでの、黒人のノリと白人のノリが混ざった日本人で言うところの「AOR」というナンパなロック(?)が昔好きだったのですが、

これのファンなんて【ちょっとギターがひずみすぎてるからこれは違う】とか【これは黒人が歌ってて白人がほとんど参加してないから違う】とか、争いがあったり。

どうしても熱心なファンであればあるほど、ちょっと違いを意識しがち。

 

これは結構不毛ですし、新たな仲間が増えることの邪魔にもなりかねないので、

個人的には、みんな色々なスタンスはあれど同じクラファン投資家仲間。

という目線でいたいなとはよく思うんですよね。

----------------------------

えー、ところで、ここまで損していないアピールをしている私なのですが、

ここに来て、実は【損しそう】という問題も起こっています。

しそうっていうか、「するのかな。」って感じです。する気がしています。

 

まあ、不安な案件は色々抱えていないこともないのですが、

(投資なので厳密に言えばすべてが不安なんですけども)

 

その損しそうな案件が何かということを書きますと、

クラウドクレジットの【ユーラシア案件】ですね。

えー、お陰様で運もよく数ヶ月前にルーブル建て案件は大幅プラスで償還されました。

(厳密には別の貸付先向けのルーブル建て案件ではありますが)

が、円建て案件をまだ3口抱えています。

(本来の1口は1万ですが自分の中では1口10万の気持ちでおり、10万×3月分です。)

 

しかも、強運の私にしては運が悪く(?)

何と、来月償還・再来月分配分から3ヶ月連続の3口という形。

(⇒月償還・来月分配分から3ヶ月連続の3口でした。

昨日、原稿を書いていたのでそのままになっていました。)

 

いやー、タイミングが悪すぎますね。

円建てとはいえ、事業者の収支に差し障るタイミングだと、

ちゃんと償還してくれるのかという問題も出てきますし、

そもそもSWIFTとやらで送金が出来なかったら償還も出来ないのでは?みたいな。

そうこうしている内にルーブル暴落からの貸付先の与信影響なんかも出てきそうですし、何だか損するような雰囲気がプンプンしてますね。

 

まあ、1月償還分で1口(10万)は返ってきたので、1/4は返ってきてるとプラスに考えるしかないわけですが、いやー、何だかほんとタイミングが悪いなーと思います。

ルーブルの危険性、ロシアという国家の特異な部分は私もこうしてクラクレなどで投資をするにつれて少しずつ理解が及ぶようになってはきたのですが、

とはいえ、コロナも少しずつさすがに各国が慣れてきて、原油価格も安定化。

ここからのルーブルはある程度堅調に上がっていくのかな?

と思っていただけに、

まさかの戦争で大幅下落&送金の心配有になるとは夢にも思いませんでした。

 

まー、これがカントリーリスクって言葉なんでしょうね。

 

まあ、最悪30万が大幅に遅延したり、最悪元本毀損となったとしても、

命に係わることでもないですし、勉強代の範疇だとは思いますが、

うーん。出来れば元本くらいは返ってきて欲しいですよね。

というか、そのあたり、何とか事業者さんにとってもメインの商品だったわけですから、努力していただいてちゃんと償還までこぎつけて欲しいです。

 

需要家そのものの問題発生とは違うわけで、これはクラクレが何とか頑張ってくれると信じてはいますが、仮に全部毀損したら、今までのクラクレでのプラスが全部吐き出されてちょいマイナスくらいにまでは転落しますので、

ほんと、頑張って欲しいなーとは思っています。

 

よっぽど問い合わせなどで色々言おうかとも思ったのですが、

恐らく人気ファンドだけにもっと投資している方がそのあたりはやっていそうですから、小規模投資家の私は、戦火に巻き込まれたウクライナの方々や、自身の責任とは無縁のところで存在を否定されかねない事態に陥っているロシアの方々に比べれば、

まだマシということで、多少まったり気味に事態を見守ろうと思っています。

 

(※尚、プーチン大統領が国外への送金を禁止したというリリースも出ているので、

すぐ償還されるということは期待が薄そうです。残念ですが…)

 

まー、でも、もしかしたらそんなこんなだと、

今年は「ふるさと納税」どころじゃないかもなー。とかもふと思います。

 

ふるさと納税って制度的にあまり良いイメージがなかったのですが、

やってみたら、一つだけ良く思えたところがあって。

というのは【自分の世界が広がった】みたいな。

 

どうしても私は小さい頃からずっと同じ自治体、同じ地域に住んでいて、

自分の住んでいる地域と違う地方のことなどは全く知らない人生なのですが、

ふるさと納税を通じて、食品等をいただくと、自然とそこの自治体にも興味を持って、

何だかその自治体がニュースになってたりした時に気になってくるんですよね。

 

今回は元々親族がいたり、ある程度縁のあるところを選びましたけど、

今後は逆にあえて全く縁のないところを選ぶというのも、

自分の世界の拡がりになるかなとも思ったりしました。

 

というわけで今年もやってみたら楽しめるかなとも思ったのですが、

もしかしたら、今年はそういった所得控除を作る余裕はないのかも。

なんてちょっと弱気になった私でした。

------------------------

ま、でも、とはいえ昨年、一昨年、その前のプラスもありますし、

マイナスなことばかり考えてみても仕方がないので、経験したこと、することを活かして、今年の投資も更にブラッシュアップ出来たらと思う私でした。

 

以上、昨年のプラス及び、今年のマイナスが出そう?的な報告記事でした。

 

一応、というわけで記事は終わりますが、マイナスが出そうという話の流れなので、

今回に関してはクラクレの広告を掲載したりはしないでおきます。

ですが、今回のことはクラクレやロシアに絡む取引をしている大勢の方が皆さん被害者的な側面を持っているわけですので、心情的にはクラクレのことも応援したいですね。

何か別の地域で目玉になるような案件を発掘出来ると良いんでしょうけども。

 

改めて、クラクレさんにも頑張って欲しいなーと思う私でした。

-----------------------------

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村