投資型クラウドファンディング愛好家の案件考察ブログ

不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング愛好家です。比較的高利回り案件を中心に考察をしています。※当ブログは広告紹介、リンクが一部記事に含まれております。

何故、クラウドファンディング投資なのか改めて考えてみた。

今日は(今日も?)雑談記事でお茶を濁そうと思います。

案件考察ブログなんて名前にしてるのに、ほぼ雑談ブログのような気がしています。

まあ、ブログ歴はほぼ20年なのですが、20年間雑談ブログばかり色んなところで作ってきた以上、なかなかその癖は抜けませんね(笑)

 

昨日はmaneoマーケット元社長の瀧本憲治氏が亡くなったという一報が出たものの、次々消えて謎の展開。実際、亡くなったのは事実のようですけど、報道するには色々難があるんでしょうか。maneo関連のこともそうですが、いわゆるハコ企業にも関わっているようで、このニュースが何かまた別のニュースを生んだりする可能性もあるので、しばらく気にかかる話題となりそうです。

 

さて、今回は以前にも書いた話ながら、自分が何故クラウドファンディング投資をしているのかについて改めて書きつつ、

書きながら、自分の脳内整理をしてみたいと思っています。

 

まず、私がクラウドファンディング投資を始めたのはおよそ2年前のことです。

たった2年前に始めたことをさもベテランのようにブログで語るという、

自分の図々しさが何とも言えないところですが、ともかく2年間結構頑張りました。

 

 --------------------

思い出話をちらっと。

もっと前の話ですが、自分は高校の校風が合わなかったこともあり、ドロップアウトしてしまい(卒業はしましたが笑)、大学には行かなかったのです。行けなかったとも言うかもしれません。まあ、何故かそんな高校のすぐ近くに住んでいる謎の状況もありつつ・・・

まあ、いくら15年とか前とはいえ、それなりの学校に行ったのに大学にも行かない。

教師はこいつの人生大丈夫なのか!?とか思ったでしょうね。

で、まあ、あまり大丈夫ではなく、とあるコネでポップスの事務所に拾われるもこれまたやはりドロップアウト。

フリーターやったりダラダラしてたら、色々あって前職に半ば強制的に入れられ・・・

ここは結構なブラック企業でしたが、残業代だけは払ってくれてたのでお金は貯まった。そしてさすがにこの企業はないなってことで、現職へ転職し、多少空いた時間でそんな貯まったお金をちょいちょい散財しつつも、長年の趣味である競馬の研究を続けて、ある程度自分なりの必勝法的なものが見つけられ、そこからは資金が結構プラスに。ただ、飽きっぽいのと的中率を下げて回収率を上げる手法がメンタル的にかなり厳しくこれまたドロップアウト。

何とか仕事はそんなプライベートの色々な波はあったものの辞めずに今に至り、

(入社時の年齢がストレートの大卒とイコールなので、まあ、紆余曲折はあれど、大卒のプロパー社員みたいな雰囲気で働いています)

ブラック企業で使えなかったお金を原資に、競馬でそのお金を増やし、そしてそのお金をずっとそのまま預金に入れてたわけです。(もちろん現職での収入の一部も預金になっていましたが、途中からはそれは家計の預貯金になりました。)

が、ある時、保険屋が「お金に働いてもらうという考えもこれからは持っているといい」と吹き込んできまして、

【じゃあ、それ、そろそろやってみるか】みたいな感じで、iDeCoとつみたてNISAを始めてみたのです。本当はもうちょっと前からそういう動きをしても良かったのですが、何しろ仕事は忙しいし子どもは生まれるし親は病気になるし、家をどうするんだとか色んなことが不明なままで。

 

で、まあ、そこらへんも自分なりのイメージが出来てきたので始めたわけですが、

iDeCoは給与からの積み立て、つみたてNISAは現預金からの拠出というイメージだったので、【積み立てで損するリスクが一括購入より下がるのはいいけど、積み立てるまでそのお金が遊んでたら意味ないよな】

と思い、なんだかんだ調べてたら、ソーシャルレンディングとか不動産クラウドファンディングに出会っていました。

 

ちょっと話はそれますけど、本当はインデックスとかに投資する場合でも、

積み立てで投資するより、早い段階で一括で買った方が(増えた金額を比べた場合の)勝率的には高いんですよね。

そりゃ積み立てて利益が出る計算で、尚且つ相場が上がっていく前提である以上、より早い段階で多額入れた方がどちらが増えるかと言えば、一括の方が確率的には高い。

ただ、それは当然リスクも上がるわけですから、時間を長く使える年齢の人は、

やっぱり積み立て投資でいいんだろうなとは私は個人的に思うところです。

 

というわけで、なるべく損するリスクを下げたいという気持ちで積み立て投資をし、

その積み立ての順番が来るまでの短期~中期を何か運用出来たらということで始めたのがクラウドファンディング投資だったわけです。

 

まあ、あとは、そのクラウドファンディング投資で利益が出れば、積み立ての原資にもなるってイメージもありましたけどね。

なので、本当の私の当初の思惑は、少しずつクラウドファンディングへ割けるお金が減り、その分、積み立てられているお金が増えていくという感じでした。

 

が、そのうちいつの間にか、クラウドファンディング投資がメインとなり、

その利幅とか投資額の残が積み立てに回るような組み方になっていました(笑)

まあ、有体に言えば、ハマったということなんでしょうかね。

そして今では理論上、このままのペースで行くと、つみたてNISAの限度額分くらいはクラウドファンディング投資で稼げてしまう・・・ことになりそうです。

(しかも現在私は借金生活なので税額控除の中で、課税された分も戻ってきますし)

言うてデフォルトする案件もこの先出てくるでしょうし、

思わぬところで損が出るかもしれませんから、

そんなに上手くは行かないでしょうけど、一応そんなイメージではやっています。

 

というわけで、話をまとめると「紆余曲折で貯めたお金を、積み立て投資に使おうと思い、積み立てで使われる前段階の運用としてクラウドファンディング投資を始めた」という感じでした。

 

つまり流動性をクラウドファンディングで持たせ、それを少しずつ積み立て投資で固定させていく作業という感じですね。

現在の運用額の約1150万は、調べてみたところ、家計資金300万弱(家計の私が個人の私に無担保無保証で貸し付けている設定)、私個人の余剰資金約500万、積金を崩したもの約150万、親が私宛で蓄えたお金約100万、他商品から資金流用したり他商品を解約したお金約100万という感じだったので、これをどういう形でプラスの利回りが出る形で固定化させられるかが今後の課題というか頑張りどころです。

 

なので、利回りも大事ですけど、流動性を失わないようにクラウドファンディングで投資をする。ということがメインだったんだなと今更当初の考えを再確認しました(笑)

何か結構初めはこういうプランで。って思って行動したことが、途中から当初の目的を外れていくことって結構ありますよね。

私なんかは飽きっぽいから結構そういう事が多いです。

それが必ずしも悪いわけではないにせよ、当初こうだ。と思って行動を始めた時のエネルギーが一番強いはずで、

ということは、その時の考え方はそれなりに妥当性があるとも言えるはずでしょうし、

たまに再確認するのも大事かもしれません。

 

ま、という前提で始めたわけですが、とはいえ、積み立て投資の順番が来るまではそれなりに長いので、短期案件ばかりではなく、それなりに長い案件にも投資したとも言えるでしょうか。このバランスが飽きっぽい自分には結果的にそれなりに悪くないバランスで(自分は意外と自然に良い塩梅にバランスが取れてるかな。とそういうところは自画自賛します。)、あまり短期ファンドばかりに入れていたら、すぐ目移りして変な投資に手を出しそうだし、かと言って期限がないような長い運用をする商品に手出しをしていたら、凝り性なので途中で違う目線でその商品を見てしまい、投資したことを後悔しそうかなもなと思うので、そういう意味でもクラウドファンディング投資の中期、長期案件というのがちょうど良い長さだったのかなと思ったりもしています。

 

---------------------

というわけで、クラウドファンディング投資は資金の流動性を持たせながら、インカムを得る、定期収入を得るという目的であり、そしてその得たお金は積み立て投資を通じて、固定的な財産という形になればと思った。というのが原点という話でした。

と言っても、むしろ流動性の高い株式に紐づいた投資信託なわけですから、固定的ではないわけですけど、そのあたりは積立投資かつ長期運用で疑似的に固定的な資産にしていきたいですね。

 

今回こうして言葉にして書いてみて、やっと自分の原点を再発見した自分でした(笑)

 

そんな自分ですが、ここのところ方向性のかなり違う「暗号資産」に興味を持ったので、そんな話も次の記事で続きとして書いてみたいと思っています。

こちらも長期運用を前提とはしたいと現時点では思っているので、そのあたりも書いてみるつもりです。

※追記:下記の通り書いてみましたので、良ければ合わせてご覧ください。

 

キャンペーンをやっている業者さんをメインで抜粋して下記にご紹介しています。

 札幌案件の利回り不動産はこちら

(利回り不動産はおススメしたいですが、バナーがないのでこういう形にて・・・) 

Pocket Funding WARASHIBE 大家.com ASSECLI(アセクリ)FOLIO ROBO PRO

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング、ロボアドとサービスの種類は色々ですので、

詳しくは当該業者さんのHPをご参照ください。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村