こんにちは。NNSです。
ここのところ償還が多くなり、嬉しい反面、淋しいなーなんて気持ちもある私です。
償還が多くなるということは、当然、資金が増えますから、
ということは当然のことながら新たな投資もしやすくなります。
なので、普通に考えれば投資したい!みたいな気持ちが強まるのでは?
と思うのですが、
意外とそのあたり、自分において逆なのか?みたいな感覚もあります。
資金が薄くなり投資したい気持ちがあるのに出来ない、あるいは金額が控えめになる。
となれば、それなりにフラストレーションが溜まるわけで、
よりその気持ちが必要以上に増幅する感じもあります。
なのでギリギリのところまで頑張って投資しようとしてしまう時も。
逆に今回のようにいざ資金が手元に増えてしまうと、
【なんか折角増えたし出すの勿体ないな】みたいな気持ちにもなるんですよね。
分かりますかね?この感じ。
まあ、このあたりは人によるとは思うのですが・・・
なんかそれこそ財布の中に10万とか入ってると、勿体なくて使えないのに、
2万くらいしか入ってなければ普通に使うための資金だから使ってしまう。
みたいな感じなんでしょうか。
今はあまり現金を大量に持つことがなくなりましたが、
昔はそういう感覚になったことも思い出しました。
いざ、明日、COZUCHIから230万とか返ってきてしまうと、
どうすりゃいいんだって気になりますよね(笑)
Victory Fundの福岡案件なんかも立地が福岡と縁がない土地だったこともあり、
興味は持ったものの、調べる前に募集開始日になってしまい、
というか、すごい勢いで埋まったことをさっき確認しまして、
何となく出遅れた感じがしました。
投資するかは別として自分なりに判断した上で、その日を迎えたかったのですが。
いやー、それだけみなさん償還金もそれなりにあり、
お金が手元にあるということなんでしょうね!
5億超えがこうも早く埋まるとは思いませんでした。驚きました。
-------------------------------
一応、自分の中では利回り6%を基準としていまして、
7%以上の案件であれば案件の性質は吟味するとして基本路線は前向き。
6~6.9%は基本的には前向きだが少しでも気にかかるところがあれば更に検討。
みたいな感じで考えています。
それ未満がダメということではないのですが、今までの自分は余りにも金欠すぎてそれ未満に手出しをする余裕がなかったというのがありますね。
人それぞれ色々な考え方がありますが、私はお金を得ることが目的である以上、
利回りが高いことは正義だと思っているので、
(盲目的に高ければ高いほど良いと思っているわけではありませんが、
どうせならなるべく高くて毀損しないで済む案件を選びたいという気持ちです)
利回りの高い案件から順番に確認していく傾向があります。
けど、まあ、ここまで余裕が出てくると、逆にまた気持ちも変わってきますね。
どんなに前向きに検討したところで、
高い利回りとはいえ、気にかかる部分があれば投資判断は否になりますし、
逆に考えてみた結果、それなりに良い判断が出来たからといって、
今までがその基準なら20万だったものに100万を投じるということはないわけで、
(手持ちが増えただけで宝くじO千万当たったとかでもないですからね笑)
だったら利回りの基準を下げても純粋に良いと思った案件には、
「行く」みたいな気持ちになりますよね。
とはいえ、まあ、一度それなりに決まった自分の型を崩して何でも投資していくというのもそれもそれで何となく違和感がありますし、
とか何とか言っている内に、給与減も相まってそんなに余裕がなくなるかも・・・
色々とあればあったで悩む私でした(笑)
------------------------
そんな私が最近気になっている案件は、、、利回り不動産の新規案件でしょうか。
沖縄案件と練馬案件の2つが同時募集ということで、盛り上がりそうだなーと。
いずれも利回りの想定は7%ですしね。
これは狙ってみたいなと思っています。
本当はこういう案件の紹介記事を書きたいのですが、
最近はちょっと仕事でも責任が増してきてしまい、
残業も増えがちな上に、肉体的にも精神的にも意外と疲労感があり、
(前の会社よりは全然楽させてもらっているとは思うのですが、
やっぱりまだ人間関係等を含めて慣れていないのもありますね)
日々は普通に生きられているものの、
ちゃんと頭を使って、それなりにまともな記事を書くというのが間に合わない。
まあ、そんな言い訳をしている暇があったら案件の考察を自分のためだけでも良いからしなさいな。と自分でも思ってしまいますが、
無理して頑張っても疲れるだけなので、自分のペースを守ろうと思います。
とりあえず参考までにデータだけは載せておきます。
案件名:利回り不動産43号ファンド(沖縄県古宇利島VILLA PJフェーズ2)
募集金額:2億7万円
目標利回り:7%
運用期間:22ヶ月
募集開始:7/10 12時~7/12 一杯まで(先着式)
案件名:利回り不動産44号ファンド(中村橋マンション再生PJフェーズ3)
募集金額:8100万円
目標利回り:7%
運用期間:10ヶ月
募集開始:7/10 12時~7/12 一杯まで(先着式)
沖縄案件は劣後出資が62%と高いのが特徴でしょうか。
詳細は現時点では不明ですが、これはかなり高いですよね。
一方の中村橋案件は劣後出資が10%と標準的。
ただ、運用期間はその分、短めになっています。
どこを見て選んでいくか、どっちも投資をするとしてもどちらから行くのか。
そのあたりもキーになるのかなーという感じですね。
当日は出勤日かつ普段の業務とは違うことに当たる予定なので、
んー、参加出来ないかもしれません。残念ですが。
まあ、1つの案件、事業者に固執しても仕方がないので、前向きに考えつつ、参加出来なかったら出来なかったなりに、他にも目を向けていこうと思います。
というわけで、結局ただの雑談回になってしまいましたが、
近況報告を兼ねた雑談記事でした。
一応、巻末に利回り不動産の広告は載せておきますので、
ご興味の出た方は見てみていただければと思います。
--------------------------
利回り不動産にご興味の出た方は、下記リンクよりHPをご確認ください。
登録した際は新規公開の物件情報のお知らせ、キャンペーン情報のお知らせなんかがメルマガで事前に来るので、 わざわざメルマガ受信しない設定にする人は少ないかと思いますが(私はソーシャルレンディングを始めたばかりの頃はそうしていて案件を見逃しまくっていました・・・笑)
事業者へ登録した場合は必ずメルマガが来るように設定すると良いかなとは思います。
-----------------------------