今回はちょっとした雑談を書いてみたいと思います。
タイトルはちょっと大げさな感じのつけ方になってしまいました。
そして、今から書く話は私が何となく思っていることであり、
特段、何の理屈にも理論にも基づいていないということを先に書いてしまいます。
さて、早速ですが「住む世界の違いって何の話?」ということを書きます。
-----------------------
私もこうしてブログを始めてそれなりの日数が経ちました。
いつの間にか多くの方に定期的に読んでいただいていますし、
時には読んだ方が他の場所で取り上げてくださってアクセス数が急に増加したり、
気づけば広告を掲載するのみならず、事業者さんとも直接打ち合わせをすることなども時には出てきました。
つみたてNISAなどの積み立て投資を行うにあたって、
積み立てられる順番に来る前段階で何かそのお金を投資活用出来ないかと思って調べた時に見つかった、ソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディング。
ほんの軽い気持ちで始めた趣味程度の投資が気づけば、金額も大きくなって、
ブログやら批評までするようになった。
いやー、こんな人生は想像もしていませんでしたね。
色んな方に色んな機会を与えていただいたおかげだなと思います。
改めて、ありがたいことだと思っています。ありがとうございます。
さて、で、まあ、という風な状況になると、意外といちいち公では言わないものの、
この立場だからこそ頭に浮かぶ、「こういうことかな?」
みたいな仮定が脳裏にあります。
その中の一つが、「住む世界の違いってのが結構あるのかなー」的なことですね。
高利回り案件が好きな人々、リスクが少ない案件が好きな人々。
投資に社会インパクト性を求めたい人、寄付や支援等でお金を使いたい人。
ポイントやお得な情報を知りたい方。
意外と人の行動は細分化されているのかなと思ったりするんですよね。
もちろん人は多面的なので、時には少しいつもと違う事柄に興味を示したり、
少しずつ志向が変わることもあるんでしょうけど、
とはいえ、意外と人って頑固な部分もあるので、
変わらず同じようなことをずっと楽しんでいる人も多いのかなと。
意外とそのあたり、細分化出来るというイメージが自分には結構あります。
正直、このクラウドファンディング投資をメイン、あるいは大き目のサブとしている投資家の方ってのは世の中全般からすれば少ないわけで、
それを勘案すると「みんな仲間」的な話でもあるのですが、
意外とそんな小さな世界でも、(自分の目から見るとですが)
結構細分化されているという印象を感じます。
例えば私のブログであればやはり私自身が高利回りを求めていることもあり、
高い利回りの案件について記事を書くとアクセスが非常に増え、
ローリスクな案件についても書いてもローリターンであると、
なかなかアクセスは苦戦気味になりやすい印象です。
ま、そのあたりは各サイト、ブログの特色的な部分であって、
全方位的に評判の良いブログなんて作れるわけもないので、
(全方位的に嫌われるブログだったら書けるかもしれませんが笑)
そんなもんかなーとも思うのですが、
その中で何となーく感じていることとしてこんな話があるんですよね。
【ポイ活をメインとしているタイプの方は、クラウドファンディング投資をメインとしている方と近いようで結構遠いタイプなのではないか】
------------------------
私は見ての通り、こういったブログで、事業者さんや事業者さんの案件を広告を掲載した形で紹介しています。
いわゆるアフィリエイト広告です。同じアフィ広告でも大体2パターンあり、
審査があるとはいえ、多くの方が提携することが可能なタイプの広告と、
選ばれた方に対してサイト側から紹介を依頼するタイプのものとがあります。
同じ会社を経由したとしても、クライアントの意向によって「ほぼ誰でもOK」なこともあれば、「かなり限定された対象のみOK」となることもあります。
そのあたりは広告を掲載されているブロガーさんはわざわざブログでは書きませんが、
「この会社さんはこういう方針なんだなー」と肌感覚で知っているだろうと思います。
他ブロガーさんの多くが広告を掲載されているパターンや、割とアクセス数が多そうなブロガーさんだけが広告を掲載されているパターンなんかもありますからね。
大体想像はつきますね。
あとは当たり前ですけど「自分に声がかかるか」というのでも想像はつきます(笑)
----------------------
で、まあ、そんな中で「基本ほとんどの人がOKされる」というタイプのクライアント(事業者)の場合、当たり前ですが、他より多くの方が広告を掲載します。
ですので、私のようないわゆる投資家・・・というか投資愛好家という感じでない方も数多くその事業者さんの広告を掲載します。
その中で結構実は獲得に力を持っていらっしゃるのかなと思うのが、
「ポイ活」「お得情報」的なところに力を入れているブロガーさんではないかなと。
こういった方々は日々、お金を増やすというよりは、「経費を下げる」「リスクを負わずお金(や類似したポイント)を得る」というのをメインの考え方としていますよね。
私もこういうお得な情報が好きといえば好きですけど、かと言ってギリギリまで経費を切り詰めるとか、リスクを一切負わずに小銭が稼げるというよりは、
もう少しリスクはあるにしても、大きいお金が稼げたらいいなと思う方です。
ま、簡単に言うとポイ活好きの方とは、
「住んでいる世界が少し違うな」というようなことを思います。
どちらが良いとか悪いということではなく「志向の違い」「生き方の違い」なので、
そういった方の批判とかではないですし、そういった節約術って一個人としては【すげえ】という気持ちになることも多々あり、
ある種の敬意、畏怖を抱く存在でもあったりします。
私なんかはどうしても易きに流れる性格なので、ここまでは出来ないわ・・・
なんて思うことが多いですね。
--------------------
さて、で、まあ、何が言いたいかというと、それはそれとしてですが、
【ポイ活などのお得情報を見つけることが上手なブロガーさんはキャンペーン等での集客は得意としているけれど、あくまでその道のプロであって、本当の投資家を増やす効果としてはどうなんだろう?】みたいなことをちょっと思ったりして。
結構、こういったポイ活民的なお得情報の大好きな方に向けて広告を打ったり、強い宣伝をされている事業者さんもいるんですけど、
本当にそういったところ経由で新規参加された方が、
普遍的な投資家として根付くんだろうか?根付いているんだろうか?
ってちょっと何となく肌感覚ですけど、疑ってしまう部分があるというか。
Twitterなんかを見ていても、そういったインフルエンサーの方が、不動産クラウドファンディングの事業者のキャンペーンなんかを紹介されていて、
そこに対して結構ワイワイとしたやり取りを見かけたりするのですが、
今後の投資が楽しみっていうような感じの言及はあまりないというか、
「キャンペーンを得るために、投資する。登録する。」
みたいなメンタリティっぽい感じ。
私なんかだと、投資するついでにキャンペーンをもらう。
というのが基本的な気持ちなんですけど、その主眼となる部分が違う感じがします。
ポイ活やお得情報を拾う方というのは先ほど書いた話の繰り返しにはなりますが、
【ノーリスクで得をする】ということが大きなミッションとしてあるので、
低いリスクで儲ける。多少のリスクはあるけどトータルでプラスになる。
というのを是とする人とは、意外と客層、志向は違うんじゃないかなーと。
いつかどこかで、こういったブロガーさんを経由して登録された方と、
それ以外のいわゆる投資家、投資好きのブロガーを経由して登録された方、
あるいは普通にアフィリエイト等を経由しないで登録された方が、
どのくらい投資金額において違いがあるのかないのか。
事業者さんにちらっと訊いてみたいなとか思いました(笑)
私のブログは雑談の多い、まさしく「愛好家のブログ」であり、
そのおまけに「宣伝」もついてきているということで、世の中のブログ的にはそう位が高いかと言えば、正直価値は低いところにあると思います。
ただ、一応一つだけ言えることとしては、投資したいと思う気持ちがない案件や事業者については紹介していないということですね。
予算の関係で全部に投資出来ていないことは事実ですが、
仮に倍額手持ちがあれば全部紹介したものは投資出来るのになとも思います。
言い訳がましくなるので、ここには書きませんが、オススメ記事を書いたとある案件において資金調達が間に合わず結局投資出来なかったというのが先日ありました。
今はお得な案件が多いので、それに固執する必要はあまりないんですけど、
でも、やっぱり書いている内に、良いのでは?と思って投資したいなと感じたのに、
結局出来なかったというのは、ちょっと悲しいことではありますね。
ということで、何となく自分が記事を更新している中で、流入の多い記事やワード、
意外とそうでもない記事やワードというのなんかも見ていると、
案外、値動きがなくリスクは限定的と思えるタイプのクラウドファンディングの案件でも、ポイ活やキャンペーン、お得情報を拾う派の方が熱心に参加しているという感じはしないなという雑談でした。
クラウドファンディング投資というのはかなりニッチな世界で、
ここが自分の感覚のスイートスポットである投資家の方っていうのは、
現状まだまだ結構少ないのかもしれませんが、投機大好き派でもなく、ノーリスクで得したい派でもなく、その中間くらいの感覚の方は恐らくもっと多くいると思うので、
そういう方が読んで面白い、タメになる。
とたまにでも思える記事を書けたらなと思う私です。
まー、でも、そういう方って何となくですけど、年齢層高めな感じはしますよね。
昔は投機大好きだったけど落ち着いた派とか(私もそういうタイプといえばそうかもしれません)、今までノーリスク好き派だったけど少し資金に余裕が出来てリスク取っても良いと思い始めたとか、
比較的真ん中のあたりの層が多そうというか、
落ち着いた気持ちの世代が多い印象は持ちますね。
というわけで雑談でもちょっと古き良き的な話題を盛り込んでいる自分(笑)
---------------------------
クラウドファンディング投資の実際の年齢層など、細かいことはデータ的には分からないものの、年齢層は多少高めなのかなというところと、
ノーリスクでお得をゲットしたいというタイプと、多少のリスクを取ってでも利益を得たいと思う人は意外とタイプとして違うのかなと思ったという雑談記事でした。
雑談記事ですので、何のご紹介もなく今回の記事は終わりにします。
が、もしたまには何かしら押しても良いかと思っていただけるようなら、
バナーを押してもらえるとありがたい次第です。よろしくお願い致します。
----------------------------