ちょっと案件紹介のネタも切れてきた感が出てきましたので、
今日は雑談回としたいと思います。
-----------------------------
【話題その1】
そういえばちらっと雑談として書きますが、
とある派手に募集している事業者さんで【任意組合案件】が出ましたね。
任意組合は無限責任になりますから、判断は慎重になさる方がいいかもしれません。
案件の良し悪しについては自分も書面を見てみて、余程、気にかかることがあれば書いてみたいかなと思います。ちょっとくらいのことだったら、色々な事業者さんにもお世話になっているので、変に大騒ぎするのもなんなので、やめておきますが・・・
(いい加減な気持ちでいい加減なことも言えませんしね。)
一応、半分一般論ですが、任意組合案件の無限責任というリスクは匿名組合の案件とはまた違うものだということは言えるかなと思います。
----------------------
【話題その2】
身の回りの話をちらっと書いてみます。コロナのことです。
実はお世話になった方が先日、コロナによる肺炎で亡くなりました。
もうすぐ80歳になる年でしたから、仕方がないと言えばそうかもしれません。
別の事柄で軽い肺炎になって入院していたところ、院内でコロナが出てしまい、
そして感染してしまって、肺炎が悪化して亡くなったとのことでした。
昨年秋に最後に会ってから、一度も会わず。会えず。
実感がないままのお別れ。
何とも言いづらい話ですが、長く生きてきて最後は苦しんで亡くなったと思うと切ない気持ちにもなりますね。今はただ、苦しみが取れて安らかになれた。
と生きている私たちは都合よく思うしかないかなと思ってはいます。
その他にも、関係する人の妻、義母、義弟がコロナになったなんていう話も先日ありました。彼自身は妻が義母の介護で自宅を何日も不在にしていたことで、感染することも、濃厚接触になることもなかったですが、
やはり全員が回復に向かって落ち着いた気持ちになった時に話を聞いたら、
「不安で夜も寝られなかった」と言っていました。
こういうのを聞くと、まだまだコロナの猛威というのは怖いな。とも思いますね。
とはいえ、投資ということで考えると【今、コロナが怖い】ということを保守的に見るのも当然大事とはいえ、
【未来は明るくなりつつある】という風な視点で見ることも、
未来への投資ということで考えれば必要だったりはしますよね。
案件によっては12ヶ月、24ヶ月、あるいは7年?いや、20年?とかですからね(笑)
実際、上で書いた彼も「自宅療養がずっと続くかと思ったら、途中で意外とサクッと入院出来て安心した。」なんてことも言っていまして、
ここに来て、ワクチン接種が働き盛りの年齢の方々にも追い付きつつあることもあってか、感染者も減って、少し状況は改善されているみたいですね。
実際、既に人口の半分が2回接種したという報道もありましたからね。
私自身もありがたいことに2回接種出来ていますし、こちら側の親族も打てている。
神様サイドの親族もここに来て、予定が取れているような話を先日聞きました。
油断は出来ないですし、
好きじゃないマスク暮らしはまだ続くと思うと多少は暗澹とした気持ちにもなります。
けど、光が見えてきているかも。
と思えると、緩むという意味ではなく「救われる」気持ちもありますよね。
私個人としてはそういう光がこの半年見えつつあるということを信じて、
投資その他、前向きな活動はしてきたわけですが、
それが実を結ぶものになったら良いなとは改めて思ったりしています。
世の中は確実に良化していると思いますので、
未来を見据えた投資をしたいところですね。
------------------------
【話題その3】
ちょろっと雑談。FUNDROPさんの案件、やっぱり「ありましたね」
一応、私の記事を読んでくださった方で書面等、大事な部分に目を通してくださった方がいくらかいらっしゃったらいいなと思いました。
埋まるペースが速かったので、「有無」を最速で確認して、「ある」けど「全額じゃない」「相手先、内容も悪くない」ということを踏まえて、ギリギリで投資しました。
結果的には大口キャンセルが出て、昨日も追加募集があったので、
どっちにしても間に合ってた気はしますが、
ともかく、色んなブロガーさんが記事を書く中で、
その部分に記事で触れていたのは恐らく私だけだと思いますので、
まあ、とりあえず自画自賛しておこうと思います(笑)
-----------------------------
【話題その4】
ネタが足りないので今月の投資予定について書いてみます。
(後で追加があればしれっと足しておきます。
ので、逆に抽選などで確定していないものは、応募していたとしても、現時点では記載しませんので、よろしくお願い致します。)
「運用開始が9月の案件」
1.オーナーズブック:柏市十余二 15万(デポジット償還分の新規投資)
2.CAMPFIRE Owners:ROBOT HOUSE 4 20万
3.COZUCHI:六本木 34万(償還分17万+追加投資)
4.ポケットファンディング:松戸 12.3万(デポジット償還分の新規投資)
5.TECROWD:平塚田村 20万
6.TECROWD:平塚徳延 10万
7.大家.com:三芳町16号 10万
8.FUNDROP:横浜市 10万
今のところこんな感じでした。
(10/11 追記:だいぶ抜けたがあったので今更書き足しました笑)
何気に10/1からの運用開始案件が多いので、この表には入らなかった感じです。
やっぱりCOZUCHIの34万というのは(半分は償還された分とはいえ)
結構大きな金額ですよね。頑張って捻出した感じがありました(笑)
もっとも結構償還されたお金が多かったので、新規に捻出したお金ってのは冷静に考えればあまりなかったような気もします。
捻出するお金が元々ないわけですから、償還された分で少し増えた部分が積み立て投資とかに回るくらいで、運用の絶対金額はそれほど変わらない感じもありますね。
何だか何気に短期案件より中期案件、長期案件が好きと言いつつ、
今月の内容を見ると短期案件が意外と多かったなと思いました。
-----------------------------
【話題その5】
COZUCHIローンチ記念 第2弾の品川案件が今日から募集開始ですね。
どのくらいの人気になるでしょうか。未知数すぎますね。
今の会員数であれば、余裕で埋まるとは思いますが、とはいえ7年ですからね。
ファン(?)の私でも多少金額については悩む部分があるくらいですから、
どんな風になるかなーと色んな意味で楽しみです。
そして、これはもうただの雑談ですが、
既に【第5弾の案件がどんなものになるかも楽しみだなー】なんて気持ちもあります。
ガッツリキャピタルの六本木、満期を楽しみに待つ品川、独自スキームで手堅く目白、
「序盤、中盤、終盤、隙がない」的な平塚。
うーん、三者三様ならぬ四者四様ですが、ここに更にどんな案件が次に来るのかで、
また目指す方向性がちらっと見えるのかなーとも思ったりします。
-----------------------------
【話題その6】
暗号資産についても雑談をしてみます。
コインチェックのIEOで1口当たったパレットトークンは、
一度ハネて1PLTが90円くらいまで行きましたが、その後、結構落ちました。
そして落ちたところで1万円分だけ買い増ししましたが、結局、その後は特に大きく上がることもなく、買い増し分はトントンくらいの感じで来ています。
まあ、こういうものは長い目で見て楽しむものなので、そのあたりの短期の損得は気にしていないですが、さすがに値動きは読めないなーって感じます。
低迷気味の時に買った、イーサリアム、リップル、ベーシックアテンショントークン、エンジンコインが全部結構上昇してくれたので、
現時点ではかなりプラスが出ていますが、どうなるやら。
どこかでイーサももう一度買い増ししたいのですが、
資金がないので見送り続けています(笑)
-----------------------------
【話題その7】
FOLIO ROBO PROも久しぶりにログインして中を覗いてみました。
他ブロガーさんも書かれていましたが、
米国リートというアセットが今月から(?)急に出てきたんですよね。
現状のところちょいプラスくらいですが(一時は割と大きめのプラスでしたが)
今までは見かけないものだったので、意外感はありました。
逆に以前は調子の良かったゴールドはずっとマイナス圏。
まあ、こっちも長い目で見るものなので、だからどうってことはないですが、
AIの分散投資の実力がどんなものなのか。引き続き楽しく見ていきたいと思います。
とりあえず買い付けてから約半年。
一度もマイナスにはなっていないのは素晴らしいなとは思っています。
-----------------------------
【話題その8】
お気づきの方が1人、2人くらいいらっしゃるかもしれませんが、
先日より【稼ぐブログランキング】というバナーをサイドバーにつけています。
たまーにクリックしていただいているようで、
クリックしていただいた方には感謝申し上げます。
正直、あまり内容は詳しく分かっていないのですが、オファーをいただきましたので、
やってみるか~ということで付けてみました。
ぶっちゃけそんなに稼げてもないのですが、まあ、マイナスよりは増えているのは間違いないので、一応、まあ、はい、そんな感じということで(笑)
今回の記事には他のバナーと一緒に貼ってみます。
もし、クリックしてもいいよって方がいましたら、押してみてください。
でも、よく分からないながらもそのランキングを見て、他の方のブログなんかも見ると、発見はあったりしますよね。そういうのは割と楽しいかなと思いました。
(これはブログ村においても言えることですけどね。)
-----------------------------
【話題その9】
Fundsから【GK-TKスキーム】を使った新規案件が出てきましたね。
ビットリアルティと同じ信託受益権を担保とするタイプの案件です。
AM会社なんかもちゃんと書いてあるし、頑張って説明しようという感じは伝わるのですが、今までと違う案件のせいか、ちょっと説明が分かりづらい感じもします。
時間が許せば、解説もしてみたいかなーとは思います。
取り急ぎ、気にしてますってことだけは書いておこうと思います。
------------------------
というわけで雑談回としてお送りしました。
一応、話題に出した事業者さんや、
近日募集中、只今募集中の事業者さんの広告を貼って記事を終わります。
ご興味の出たものがありましたら、リンクをご覧いただければと思います。
※ローンチ記念の案件が3件スタンバイ! ※投資応援キャンペーン実施中!
※GK-TKスキームを使った太陽光事業投資 ※第2弾案件も即完売
※暗号資産 アプリダウンロードNO.1 ※AIによる資産運用で利益追求
※成功報酬型のロボアド ※GK-TKスキームを活用した新規案件が近日募集開始
---------------------------
※尚、不動産クラウドファンディングについて紹介する際は、知名度が劣るため、