こんにちは。
11月の投稿0件からのまさかの1日2件です。
近況報告というほどのレベルの話でもないですが、
ちょっとだけ書いてみます。
【燃えるものがない】
まあ、やっぱこれに尽きますね。
とりあえず私がどんなに燃えるものがなくても、(燃えるゴミはたくさんありますが)
月日は経ち、子どもは成長し、仕事は進んでいくものです。
ほんとその流れにただただ身を任せて生きていってるだけだなって気がします。
仕事では上司からもグダグダ言われ、同僚からもグダグダ言われ、
パートやら派遣からもグダグダ言われ・・・
家庭でも妻やら子どもから色々言われますので、
まあ、全てが面倒臭い気持ちになっています(笑)
みんなほんと頑張るなーって仕事に関しては特に思います。
私も周りから見ればだいぶ仕事熱心なんでしょうけど、
私はなんというか「結果的にちゃんと真っ当出来てればいいや」という感じで、
あまり感情的な理念というか諸々の小さいことはどうでもいいかって思うのですが、
色々拘る人が結構います。
そんなに仕事で結果ではなく過程に拘ると疲れる気がするんですが・・・
上手く言えないですが、たぶん仕事だけがメインどころだから拘るのかなと。
つまり、私の場合は本業が正社員でそれなりに収入も高いですが、
家庭もありますし、投資もありますし、まあ、アフィリエイトは開店休業ですが、
いざとなれば違う仕事を探すもよしってことでそんなに固執しない気持ちがあります。
簡単に転職は出来ないにせよ、でも、まあ、当座のところのお金あるしな。
みたいな気持ちです。
でも、仕事以外で収入がなくて、仕事のみがメインな人生だと、
余暇でそりゃ独身の方とかは遊びはあるんでしょうけど、
どうしても視野としては仕事の細かいところに行くのかなーと。
私はオペレーションとしては細かいことに拘りますけど、
精神的には「終わってりゃいいじゃん」的な気持ちがあるので、
色々理念的なこととか精神論的なことまで話が広がるとちょっと面倒だなと、
そんなことを思ってしまいがちです。
ようは普通に仕事が回ってお金がもらえればそれで良いのでは?
みたいなことが口に出てしまいそうです。
まあ、そんなことを偉い人の前で言ったら叩かれるんで、やめますが・・・
そして一部の人たちから勘違いされてるのですが、、、
【私は残業したい派じゃない!】っていう。
もう、ほんと馬鹿なこと言いますけど「お金あるんです」って感じです。
私は自分の任された業務を高いレベルで完遂したい。
という意味で残業したい時はあるんですが、
極論、誰からも叩かれないならサボって帰りたい部分もあるし、
単に長く働きたいというわけではないので、他部署とかの手伝いで残業ってしたくないんですよね・・・
どうせ今の部署的に残業が長いのに、他の人の手伝いまでして長いなんてのは、
かなり地雷を踏みに行っているというか。
でも、どうも私は家庭もあるし、元々残業も嫌がってないから、
残業して稼ぎたい派。みたいなレッテルを貼られてる気がします。
いやー、最近はもう帰りたいっす・・・みたいな気持ちです。
自分の会社も残業ありきで人数を組まれている割に閑散期になると、
残業時間について問い合わせがちょこちょこ来るので、
もうそういうレギュレーションの統一感がないのってイライラするし、
だったら帰りたいんですよね。
残業って自分的には賛成でも反対でもないです。
レギュレーションとしてやれ!っていう環境ならやるし、
やるな!って環境ならやらないし。
前の会社にせよ、今の会社にせよ、会社ってそういうものですが、
そのレギュレーションの統一感がないのがイライラします。
とにかく働けるだけ働いてくれ!金は払う!なら、頑張るし、
お金勿体ないから時間内だけ頑張ってくれ!そして帰れ!なら、帰るし・・・
いや、ほんと、なんで、お金あるんで帰りたいです・・・
って言いたいけど、そんな言い方も出来ないしな・・・
今のままでも6の数字は普通に見えてるのに6.5とか7とか目指さなくても・・・
投資とか諸々と合わせたら、まあ、大台はないにしても結構近いところまでいくので、
ほんとそれよかゆっくり寝たいです・・・(笑)
----------------------
とまあ、そんな感じなので、多少は散財しても良いだろうってことで、
最近は自分1人の時に時間が余ったらお店でご飯を食べたりする時もあります。
今までは都内とかのお店の方が詳しかったわけですが、
今は地元で働き、地元にずっといますので、地元で美味しいお店ないかな?
と探します。
色々調べてはみるんですけど、なかなか難しいですねー。
いや、それなりの個人店はそれなりに値段出せばそれなりに美味しい。
でも、それを超えてめちゃくちゃここはすげえ!みたいなのはなかなかない。
自分自身の肉体が衰えて、美味しさを感じづらくなってるのもあるかもですが。
(なんだかコロナ?かなんか以来、嗅覚が落ちた気がします)
近所の開放的な寿司屋に行ったら予約してる?とか開口一番大将に詰められ、、
(たぶん常連と予約で席がほぼ埋まる想定だったらしく、ある意味迷惑だった?)
まあ、最終的に受け入れてもらったし、美味しかったし、
値段もそれなりに安かったものの、なんか・・・な気分になったり、
2週間くらい前は用事のついでに駅前のちょっと洒落たイタリアン?
に行ったのですが、ここは店構えはお洒落だけど、厨房内とかあまり綺麗じゃなく、
食べてみたら普通には美味しいものの雰囲気で高い値段つけてるだけで、
塩気がかなり多いパスタで、量も少ないし、値段ほどじゃないな・・・とか。
ってか食後のコーヒーがドリップで出てこない上にカップが小さくて、
ついてくるのもポーションミルク・・・値段の割には渋いな・・・とかとか。
今のところ、家からは割と遠いですが古民家カフェのランチが一番かなー。
まあ、ここもランチにデザートつけたら2000円近いですが、
でも、あれは2000円の価値はある。コーヒーもめちゃんこ美味い。
食事もやたら美味いし、雰囲気も最高だし、本も読み放題だし・・・
いつ行っても住宅街のボロ家(失礼)ながら金持ちマダムがたくさんいるのは、
さもありなんって感じです。
男1人で入るのは若干緊張?しますが、お店の人の雰囲気も良いので嬉しくなります。
あと、よく行くスーパーの近くにボロレストラン(失礼)があるのですが、
そこがランチ1000円未満で家庭的だけど美味しいので好きになったり。
こういう隠れた名店が見つかると嬉しいですよね。
というわけで、まあ、旅行行ったり云々かんぬんするよりは安上がりだろう。
ということで若干散財している自分でした。
楽しみがそれくらいしかないですが、
とりあえず淡々と仕事、投資しながら家庭人として生きていき、
資産が少しずつ増えている、負債は少しずつ減っている。
それだけの最近でした。