投資型クラウドファンディング愛好家の案件考察ブログ

不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング愛好家です。比較的高利回り案件を中心に考察をしています。※当ブログは広告紹介、リンクが一部記事に含まれております。

トモタクさんからカレーをいただきました。

こんにちは。NNSです。

 

お陰様で体調は悪いと書いた頃から少しずつ良化してきまして、

夜中の咳も以前ほどは出なくなりました。

そしてそうなると寝られるようになるので、更に体調も上向く・・・

みたいな感じです。

 

何とか3月中に問題ない身体になりたいなー。

と咳き込みながら書いている私でした(笑)

 

6連勤があったり、朝から子どもに起こされたりと、

なかなか満足な時間が取れていないので、ちょっとした呟き程度を書いてみます。

 

【トモタクさんから新宿中村屋のカレーいただきました】

 

我が家にTOMOTAQU(トモタク)からのギフト、

中村屋のバターチキンカレーが来ました。

 

 

19号の新宿案件に投資したことをツイートした結果、いただきました。

なかなかツイートするというのが心理的ハードルの高さがあるのですが、

(個人的にはの話です。何となくリツイートとかそういうのって、こういった話でなく単純に苦手意識があるんですよね。自分の気持ちを投稿するのは気楽に出来るのですが。)

美味しいものがタダでいただけると思えばそりゃするよなみたいな感じです。

 

 

箱がなくてすみません(笑)

というか食べているシーンですらないという・・・

早速私が帰宅するより前に神様が開けて用意してくれていましたので、

箱がもうありませんでした。

いや、古紙のところにはあるんでしょうけどもね、まあ、いいかなと。

 

さて、味なのですが、【かなり美味しい!】です。

個人的にはバターチキンって甘すぎる感じが苦手な方なのですが、

このバターチキンカレーは甘味もマイルドには付いているものの、

どちらかと言えば日本人が好きな感じのコクの強さの中に、酸味がやや強めで、

爽やかな感じもブレンドされているので、個人的には好みな感じでした。

逆にいわゆる甘くてコッテリで味の濃いバターチキンを想像すると、

意外とサッパリしていて酸味が強めなので、少し肩透かしかもしれません。

ただ、いずれにしても味のクオリティはさすがに高い感じでした。

 

ちなみにこのカレーの価格は5個で3000円くらいということなので、

…ってか高いですね!!

そんなに高いものだと思わなかった・・・そりゃ美味しいわけか・・・

もう高すぎて利回り換算する気にもならなくなった(笑)

 

えー、はい、美味しかったです。冷凍で温めるだけでこれだけ美味しいんだから、

そりゃ高いわけか・・・いやー、ありがとうございました。

 

ちなみに私は以前、毎日昼はインドカレーという日々を送っていたことがあり、

カレーというかインド料理には一家言ある(というと大げさですが)のですが、

そういう風に毎日のように食べているとバターチキンは重たく感じるんですよね。

サブジ(サブジー)という野菜を和えたカレーとチャパティとかの方が、

毎日食べていて健康的で食べ飽きない感じがあります。

インド料理にハマると狙わなくてもラクトベジタリアンにはなれちゃう感じ。

インドの人は豆を上手く油やスパイスを使って美味しく食べますから、

インドの豆料理にハマると沼が深いでしょうね。

もちろんマトンを筆頭にインドの人は肉料理も奥深いですけども。

 

あとはその他にあまり日本では食べられるお店は多くないですが、

南インドのシャバシャバなカレーとバスマティライスとかも好きです。

 

まあ、そういうちょっとニッチな感じのものほど食べづらくもなく、

かといってありがちなコッテリバターチキンカレーとは一線を画していて、

これは非常にありがたいギフトでした。

 

TOMOTAQU(トモタク)さん、ありがとうございました。

これからも投資のついでにギフトが当たる事を楽しみにしたいと思います。

 

まあ、次の厚木案件の方が少額だったので、今回も当たるかと思ったら、

今回の豚肉は外れたのでそれは残念なんですがね・・・

 

というわけで、あくまで投資案件が良いものであることが大前提ですが、

ギフトも楽しいトモタク。という雑談ネタでした。

 

一応、リンクも貼っておきますので、

事業者について知りたい方はご覧になってみてください。

 

以上、カレーの感想だけの記事でした。

----------------------

トモタク(TOMOTAQU)にご興味の出た方は下記のリンクよりHPをご確認ください。

※尚、不動産クラウドファンディングについて紹介する際は、知名度が劣るため、
類似した投資であるソーシャルレンディングをタグに入れています。両者は似たスキームですが、別物であることはご留意ください。
逆にソーシャルレンディングについて紹介する際は、不動産クラウドファンディングのタグは入れておりません。
※当ブログでご紹介している投資商品は元本保証がなく元本の一部棄損、あるいは全額棄損の可能性がある商品です。投資の判断についてはご自身で事業者のHPをご覧になるなど、ご検討の上なさってください。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村